よくあるご質問
FREQUENTLY ASKED QUESTIONS
3点間距離計測ができない

Xi(クロスアイ)の3点間距離計測機能は、レーザーで目標物を照射した際に、GPS画面に「照射した目標物までの距離」と「そこからピン(またはグリーンセンター)までの距離」を同時に表示する独自の機能です。
この機能が正常に動作しない場合、いくつかの原因が考えられます。
考えられる原因と対処法
1. ファームウェアの不具合の可能性
Xiのファームウェアのバージョンによっては、3点間距離測定に関する不具合が修正されている場合があります。
• 【対処法】 お使いのXiのファームウェアバージョンをご確認いただき、最新版へアップデートすることをお勧めします。ファームウェアのアップデートは、PCアプリ「EVステーション」をご利用ください。
2. キャリブレーション(補正)が必要な場合
本製品はGPSとレーザーのハイブリッドモデルであり、センサーにズレが生じると方位や距離などの画面表示に影響が出ることがあります。
• 【症状】
◦ 前半または後半のスタートホールでキャリブレーションを促すメッセージが表示される。
◦ 方位のズレを検出した次のホールのティーイングエリアでメッセージが表示される。
• 【対処法】 画面に「キャリブレーションしてください。」と表示された場合は、【YES】をタップし、画面の指示に従って補正を行ってください。キャリブレーションは、本体を8の字に動かす「コンパス補正」と、フェアウェイセンターを照射する「コース補正」の2段階で行います。
3. レーザー計測が正常に行えていない可能性
3点間距離測定は、レーザーによる目標物への照射が起点となります。レーザー計測自体が正常にできていない場合、3点間距離も表示されません。
• 【原因】
◦ 雨や霧、目標物が小さい、黒い、または移動しているなど、レーザーの測定が困難な状況。
◦ レンズの汚れ。
• 【対処法】
◦ 天候や目標物の条件をご確認ください。
◦ レンズが汚れている場合は、ブロアーでホコリを吹き飛ばした後、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。
4. その他の確認事項
• ピンポジ君の設定:3点間距離測定では、目標地点からピンまでの距離を表示します。ピンポジ君のデータが未設定の場合は、グリーンセンターまでの距離が表示されます。
• 操作方法の再確認:ティーイングエリアなどからレーザーで目標物を照射すると、GPS画面に2つの距離が同時表示されます。操作方法に誤りがないか、取扱説明書等で再度ご確認ください。
この情報はお役に立ちましたか?
お探しの情報は見つかりましたか?
お探しの情報が見つからない場合、お問い合わせフォームから、ご連絡ください。 サポートより回答させていただきます。